若草山の山焼きは平成12年より成人の日の前日に行われています。夕刻、日が落ちる頃、水谷橋付近に集まり春日大社の神官と興福寺、東大寺の僧侶らが松明に聖火を燈し若草山山麓の野上神社へ向います。山焼きは害虫を焼き払う春の芽生えを良くするなど諸説ありますが、春日大社・興福寺と東大寺の境界争いのなか、宝暦10年(1760年)に奈良奉行が立会いのもとで山を焼いたのが始まりとされています。明治33年からは夜間に行われています。(H16.01.11撮影)
若草山焼き 「僧侶燈火」
【若草山焼き 「僧侶燈火」】
若草山焼き 「お松明聖火」
【若草山焼き 「お松明聖火」】
inserted by FC2 system