「おたいまつ」と呼ばれている修二会の法要は奈良時代から続いている伝統行事は、奈良市高畑町の新薬師寺で行われます。本尊の薬師如来を前に、本山の東大寺僧侶が出仕して、国家の安寧や人々の幸せを祈ります。日が暮れるころ、東大寺二月堂の修二会と同じように長さ7mの大松明に先導されて、導師を含む十一人の僧侶が、ひとりずつ本堂を回り、北側の出仕口から入堂します。「おたいまつ」の炎は道しるべのような火灯りが連なって温かい春の様相を描きます。(H20. 4. 8撮影)
新薬師寺 「炎の道、おたいまつ」
【新薬師寺 「炎の道、おたいまつ」】
新薬師寺 「荘厳堂内」
【新薬師寺 「荘厳堂内」】
inserted by FC2 system